こんにちは、デニです!
ここでは、
- なぜ就活インデックスを作ろうと思ったか
- 就活インデックスの目的
の2つについて紹介させていただきます!
私の思いや目的を知ったうえで、記事を読んでもらえると嬉しいです。
なぜ就活インデックスを作ろうと思ったか
私は大学卒業後、4年間地方公務員として働き、転職して大学職員になりました。
そこで配属されたのが就職支援担当業務。
みなさん驚かれるかもしれませんが、うちの大学は1000人ちょっとの小規模なので、
就活支援担当が1人
という状況でした。
絶望的な状況ですね
※あとから人事の方に理由を聞いたら、「あいつOBだし大丈夫やろ」という学長の鶴の一声で決まったそうです。。
とにかく初めてのことばかり。
- 学内就活イベントの企画、開催
- 企業人事の大学訪問の対応
- 学生との個別面談 などなど
毎日必死で食らいつき、なんとか日々を過ごしていました。
時間が経ち、慣れてくるとイベントの企画や企業対応については楽しめるようになってきました。
しかし、学生との個別面談だけは、全く慣れず、苦戦する日々でした。
理由は単純。
圧倒的な知識不足
就活全般の知識があまりにも足りませんでした。あるのは自分の就活時の経験談のみ。
なーんの根拠もない知識ですね。
そこで色々考えた結果、
- 知識のインプット
- 知識のアウトプット
この2つを同時進行することで、より早く成長できるという結論に至りました。
そして、その手段がブログでした。
つまり、就活インデックスを作ろうと思ったきっかけは、
自己成長のため
です。そのため、今も
- 学生との交流
- 就活関連書籍
- ビジネス系書籍
- 企業人事との交流
などを通して知識をインプットし、就活インデックスという媒体を使ってアウトプットするという繰り返しの日々です。
そのため、普段偉そうなことも言ったりしてますが、
私自身、勉強中
ということです。一緒に成長していきましょうというスタンスです!笑
就活インデックスの目的
就活インデックスを作ったきっかけでご紹介したとおり、
自己成長のため
というのが、就活インデックスの目的の一つ。
実は目的がもう一つあります。それは
内定ではなく納得内定の実現
です。
大学キャリアセンターで働いて約3年。
これまで、19卒、20卒を送り出してきました。
ここで違和感を覚えます
内定を獲得したときは、みんな心の底から喜んでいました。
それなのに、入社後の離職率が非常に高かったのです。二人三脚でお世話をして、納得内定と思っていた卒業生が1年で辞めてしまったのは、本当にショックでした。
これをきっかけに
ただ内定をとるのではなく、納得内定でないと意味がない
と考えるようになりました。
そして、もとは自己成長のための手段であった就活インデックスを
一人でも多くの就活生が納得内定を得られるためのツール
にしようと決心したのです。
私の考える納得内定とはこうです。
- 全てをやり切った末の内定
- その内定獲得と同時に終活を決心できる内定
つまり、やれるだけのアクションを全て実行し、内定と同時に迷うことなく内定承諾が出せる企業に決まったとき、これこそが納得内定だと考えます。
もちろん、入社後のミスマッチがないことも重要です。
しかし、これは入社しないとわからないというのが事実です。
「わからないものはいくら考えてもわからない」と割り切り、就職活動をしている時点の自分自身の価値観で、心の底から納得できる内定を目指していきたいと思います。
長くなりましたが、改めて、終活インデックスの目的は2つ。
- 自己成長のため
- 内定ではなく納得内定の実現
これを実現するため、これからも日々努力していきたいと思っています。
さいごに
ここまで読んでいただいてありがとうございました。
就活インデックスが一人でも多くの就活生の役に立てるよう、日々発信していきたいと思います。
それではみなさん、今後も就活インデックスをよろしくお願いいたします!
就活インデックストップページは以下からお願いいたします。
デニのプロフィールは以下からお願いいたします。